PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2019年11月26日

ブロンズ先生のベートーヴェン講座

先日、ヴィレム・ブロンズ先生のベートーヴェンの講座に行きました。


いつもお世話になっている母の同級生の高須先生から、とっても素晴らしい先生よ〜とお誘いいただき初めて伺いました。

(市川の青ねこスタジオです)


私は、ベートーヴェンがとてもとても好きです。(特に後期の作品100以降のものが。)

今回の講座内容は、ピアノソナタ25番(作品79)・27番(作品90)の演奏解釈でした。
楽譜に書いてある速度、強弱、調性の本当の意味、また、楽譜の向こう側にあるベートーヴェンが言いたかったことを沢山知りました。


先生の言葉でとても心に残ったことは、
曲の背景は沢山あるけれども、(それも大事ですが)曲の中には、背景やストーリーのような上辺に左右されないもっと価値の高い物が詰め込まれていて、それを自分のストーリーで演奏することが大事ですよ、と仰ったことです。


ベートーヴェンはとても深いです。
素晴らしいお時間をありがとうございました。  

Posted by Eri Kawashima  at 21:52研修・勉強

2019年11月08日

モーツァルトを高める

先日、俣野修子先生のレクチャーコンサートvol.2モーツァルトを聴きに行きました。


赤坂ベヒシュタインサロンにて。


モーツァルトは、映画『アマデウス』ではどちらかと言うと軽薄な人間に描かれていましたが、天からメロディーが舞い降りてくると言ったような〝天才″であると同時に、実は努力家であったという一面を知りました。

先生のお話は本当にわかりやすく勉強になりました。やはりモーツァルトを演奏するにはオペラを見ないとですね!

モーツァルトは、とても好きです。
  

Posted by Eri Kawashima  at 00:33コンサート・リサイタル研修・勉強

2019年11月06日

先輩方の室内楽コンサート

先日、桐朋の先輩方がご出演の室内楽コンサートを聴きにいきました。



弦の室内楽を聴くと心踊るのは私だけでしょうか…
フォーレのピアノ五重奏、素敵でした。

いつも柔らかくお優しい先輩、バイオリンの粉川祐子さんです。お写真ありがとうございます!


素晴らしい演奏をお聞かせいただきありがとうございました。次の会が楽しみです。室内楽は良いですね。  

Posted by Eri Kawashima  at 01:44コンサート・リサイタル

2019年11月02日

2019発表会 (つくば教室)

9月、つくば教室の発表会を開催しました。

年々生徒さんも成長されて自分の音楽というものを持って演奏してくれることが嬉しいです。


ピアノを演奏することは本人の気持ちが本当に重要で、その曲に対して明確な意思を持って演奏すると人の心に訴えかけるものが生まれてくると思いますが…沢山の経験を重ね自分の世界を表現してくれたら嬉しいです。


そして、今回のゲスト演奏のお時間は…
桐朋時代の先輩であるソプラノの二宮望実さんにお越しいただき歌声を披露していただきました!



在学中とあるきっかけで先輩の伴奏をさせていただくことになり、当時を思うと私は怖いもの知らずなものだと恐れ多くなりますが、レッスン、発表会、勉強会、卒業試験…と本当にいくつものことを勉強させていただきました。今回のご出演も快くお引き受けくださいました。


ということで10年以上ぶりの共演です。
曲目は、アヴェマリア(シューベルト)、宝石の歌(ファウスト)、など他数曲。

『オペラを見たことある方はいますか??』(二宮さん)
『✋はい!あります!』(生徒さん)

『どうでしたか?』(二宮さん)
というような質問コーナーもあり、お話しもあり…♪

大好きな宝石の歌の一場面。

先輩との時間は本当に幸せな時間でした。
弾きながら、まだ終わって欲しくない、ずっと弾いていたいと思いました。

昔から華があり人を惹きつける魅力と素晴らしい歌声をお持ちの先輩がご出演くださり生徒さんにこのような時間を作ってくださったこと、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。



ピアノは、自分の練習も必要、他の人の演奏を聴くことも大事、(様々な楽器の)一流の演奏を聴くことも勉強、という思いのもとゲストをお呼びしたいと思いますので、次回の発表会も楽しみにしていてくださいね♪

いつも教室にご理解ご協力いただき、通っていただきありがとうございます。また今回も沢山のお花や贈り物をありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。  

Posted by Eri Kawashima  at 21:55川嶋ピアノ教室